静岡県・市町の概要
オススメポイント
-
東京方面への通勤・通学も可能!
伊豆箱根鉄道駿豆線の各駅から三島駅を経由し、東海道新幹線に乗り継いで、東京まで通っている人も多数います。所要時間は1時間半程度。三島駅始発の新幹線で、ゆったり座って東京へ通勤・通学できます。
新幹線の中では、本を読んだりパソコンを開いたり、体調によっては仮眠をとることも可能です。職場でも自宅でもない自分だけの「特別な空間」がそこにあります。 -
子育て世代にオススメ!
市内には大小さまざまな公園があり、特にアスレチックや人口の川がある公園は親子に大人気!
自然の中でのびのびと遊び、学べる環境が整っています。
ファミリーサポートセンター、子育て支援センター、病児保育など、子育て中のパパママを支える体制があり、高校生までこども医療費の全額助成や第2子以降の保育料軽減(0~2歳児)などの経済的な支援も充実しています。 -
週末も観光・レジャーを楽しみたい人にオススメ!
伊豆長岡温泉をはじめとして、まちの至るところに足湯があるのは湯量豊富な土地ならでは。民間の温泉施設のほかにも低料金で入浴できる公衆浴場もあり、気軽に温泉に親しめます。高齢者のための温泉施設もあります。
また、伊豆半島の中央に位置し、東西の海岸線へ出るのにも箱根へ抜けるのにも適しています。海や山のアウトドアレジャーや美術鑑賞など伊豆半島を端から端まで楽しみたい人にオススメです。 -
田舎暮らしにオススメ!
伊豆箱根鉄道の駅から少し離れると、のどかな田園風景が広がっています。スーパーやコンビニもあり、日常の買い物には困りません。
山あいの地域では、自給自足的な暮らしも実現可能。地域のコミュニティがしっかりしているので安心です。
中央を流れる狩野川では、カヌー体験、鮎釣りが楽しめます。サイクリングロードもあり、毎年狩野川を舞台としたサイクルイベントも開催。アウトドアレジャーも楽しめます。
基本情報
面積 | 94.62km² |
---|---|
人口 | 47544人(R4.4.1現在) |
特産品 | イチゴ、ミカン、スイカ、ミニトマト、鮎、大根、お茶 |
アクセス | ●伊豆箱根鉄道駿豆線三島駅を経由し、東海道新幹線で東京駅まで約65分、名古屋駅まで約120分 ●東名高速道路または新東名高速道路を経由し、東京まで約85分、名古屋まで約175分 ●伊豆箱根鉄道駿豆線(市内に5駅あり) |
生活環境
教育環境 | 保育園8、幼稚園5、認定こども園2、小学校6、中学校3、高等学校2 保育園・幼稚園や小中学校が活動状況を報告し合うなど、個性に寄り添った保・幼・小・中の一貫教育に取り組んでいます。また、放課後児童クラブや病児保育、ファミリサポートセンターなど働くパパ・ママの支援に力を入れています。 |
---|---|
病院 | 一般病院6、診療所24、歯科医院25 総合周産期母子医療センターにも指定される順天堂大学医学部附属静岡病院をはじめ、地域医療の拠点である伊豆保健医療センターなど充実した医療体制が整っています。 |
買い物 | スーパーやホームセンターが点在しており、日常生活に必要なものはすべて地元でそろいます。農産物の直売所もあり、新鮮な野菜が毎日楽しめます。 |
交通 | 伊豆箱根鉄道駿豆線は市内に5駅、15分に1本走っており、通勤通学に便利です。伊豆長岡駅と伊豆長岡温泉の間はバス路線が充実しており、交通機関にも恵まれています。 |
移住相談窓口
伊豆の国市企画課 | 電話:055-948-1413 |
---|