地域おこし協力隊とは?.jpg)
「地域おこし協力隊」とは、都市部などの地域外の人材を、地域社会の新たな担い手として受け入れ、地域協力活動を行ってもらうことで、地域力の維持・強化を図ることを目的とした国の制度です。
自治体から「地域おこし協力隊」として委嘱を受けた後、最長3年間その自治体で暮らしながら、地域協力活動を行います。
活動経費や起業に要する経費が支給されますが、支給額や活動内容は自治体によって異なります。
詳しくは、“地域おこし協力隊募集情報”をご覧ください。
地域おこし協力隊の活動状況
隊員紹介ページ >伊豆地域 >東部地域 >中部地域 >西部地域
地域 | 市町名 | 農林水産業振興 | 移住定住支援 | 地域活性化業務 | 観光振興 | 商工業振興 | 計 |
伊豆地域 | 下田市 | 3人 | 1人 | 1人 | 5人 | ||
東伊豆町 | 2人 | 1人 | 3人 | ||||
河津町 | 1人 | 1人 | |||||
南伊豆町 | 1人 | 1人 | |||||
松崎町 | 2人 | 1人 | 1人 | 4人 | |||
西伊豆町 | 2人 | 3人 | 5人 | ||||
伊東市 | 2人 | 2人 | |||||
伊豆市 | 3人 | 1人 | 1人 | 5人 | |||
伊豆の国市 | 1人 | 2人 | 3人 | ||||
東部地域 | 沼津市 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 | ||
小山町 | 1人 | 1人 | |||||
中部地域 | 静岡市 | 1人 | 2人 | 1人 | 4人 | ||
島田市 | 1人 | 1人 | 2人 | ||||
焼津市 | 1人 | 1人 | 2人 | ||||
藤枝市 | 1人 | 4人 | 5人 | ||||
牧之原市 | 1人 | 1人 | |||||
吉田町 | 1人 | 1人 | 2人 | ||||
川根本町 | 1人 | 1人 | |||||
西部地域 | 浜松市 | 1人 | 7人 | 8人 | |||
森町 | 1人 | 1人 | |||||
合計 | 20人 | 3人 | 20人 | 15人 | 2人 | 60人 |
(平成31年4月末日現在)