静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡

先輩移住者の声

  • ホーム
  • 先輩移住者の声
  • 奄美大島からサーフィンのメッカ、御前崎市へ。開業医をしながらサーフィンを楽しむ。
vol.46

奄美大島からサーフィンのメッカ、御前崎市へ。開業医をしながらサーフィンを楽しむ。

掲載日2021年01月29日
御前崎市 ゆとりある生活 自然 夢を実現 Iターン 家族
img

鹿児島県から御前崎市へ移住 松井さん

奄美大島からサーフィンのメッカ、御前崎市へ。開業医をしながらサーフィンを楽しむ。

コンスタントにダイナミックな波が立つ外海(遠州灘)に面し、比較的落ち着いた波が立つ内海(駿河湾)へのアクセスも良いことから、サーフィンのメッカと呼ばれる御前崎市。国内でサーフィンをやるなら御前崎へと言われるほど、サーファーなら誰もが一度は訪れたい聖地です。充実した住民サービスが特徴で、結婚新生活支援補助金、定住促進住宅取得補助金、移住・就業支援事業補助金など、移住者には嬉しい様々な支援制度を整えている市でもあります。
鹿児島県の奄美大島から御前崎市へ移住した麻酔科医師の松井弦一郎さんは、御前崎市の診療所等開設資金支援事業補助金を活用し、2015年に「おまえざき痛みのクリニック」を開業しました。サーフィンの腕前はアマチュアの中でもかなりのもので、全日本選手権に出場するレベル。松井さんに御前崎市での暮らしについて伺いました。

img

御前崎市への移住のきっかけを教えてください

img

奄美大島で生まれ育ち、浜松医科大学へ進学しました。浜松を選んだのは、医学部への推薦入試があったことと、サーフィンができる場所だったから。高校2年生の時から始めたサーフィンは、大学入学後も続け、大会等にも積極的に出場するなど本格的に続けていました。サーフィンは浜松でもできたので、当時は御前崎へ行くことはそんなに多くはなかったですね。
大学生時代に御前崎市在住の妻とサーフィンを通して知り合い、卒業後大学病院研修医時代に結婚しました。医局へ入局後は、人事の関係で、浜松、榛原、名古屋、掛川などの病院を転々としていました。
やがて子どもを2人授かり、長女の小学校入学までには住居を決めたいと考えるように。妻はわざわざ御前崎に戻らなくてもよいのでは、と考えていたようでしたが、後継がいなかった妻の家に婿養子で入ったこともあり、自分は義父母がいる御前崎へ移住しようと思いました。
市立御前崎総合病院への勤務を願い出て、2010年に御前崎市へ移住。家は義父母宅を二世帯住宅に建て替えました。

開院までの経緯を教えてください

img

麻酔科医の主な業務に全身麻酔管理がありますが、患者さんの(1)寝た状態を維持すること、(2)痛みをとること、(3)手術の妨げになる反射を抑制すること、の3つが管理の大きな柱です。その3本柱のうち、「痛みをとること」を中心に診療する外来を「ペインクリニック外来」といいます。まだまだ認知度が少ないかもしれませんが、たとえば腰痛や肩こり、手の痛み、頭痛、目の痛み、神経痛など、「痛み」を中心に診ていく診療科の外来形態です。市立御前崎総合病院では、週2回、この麻酔科ペインクリニック外来を開設していましたが、患者さんからの好評を頂いていました。
ある時、浜松市でペインクリニックを開業されている先輩麻酔科医から、掛川市周辺地域でペインクリニックをやってみないかと誘われました。勤務医も悪くないと思っていたのですが、妻に相談したところ「それなら、一から自分でやってみたらどう?」とのこと。しかし、資金面で心配な部分があり、市立御前崎総合病院に相談してみたところ、御前崎市で活用できる補助金があると聞き、診療所等開設資金支援事業補助金 第1号交付者となりました。補助金の交付は非常に助かりました。その後、他にもこの補助金を活用して開業された医師もいます。
2015年に「おまえざき痛みのクリニック」を開院し、2017年にはスポーツドクターの認定も取得。スポーツをしている小・中学生からの需要も多く、国体の選手が来ることもあります。

御前崎市の魅力について教えてください

img

やっぱりサーフィンですね。競技に出場しているので、毎朝、出勤前に夜明けの頃に海に出て1〜2時間ほど練習。自宅から車を使えば5分ほどでビーチまで行けるので最高です。早朝のビーチにも自分と同様に出勤前に練習している人たちがたくさんいて、中には全日本トップの選手も練習しているので、刺激を受けます。お互いに名前も職業も知らなくても、海でよく会うようになると同じサーファーとして自然と仲良くなります。

そして食べ物がおいしい! 御前崎は魚も野菜も充実しています。義父が船頭だったこともあるのですが、我が家では毎朝、焼き魚を出してくれるんです。しらすもおいしいですし、御前崎の郷土料理「ガワ」(魚のタタキなどを入れた冷たい味噌汁)は本当においしいですね。また、これまでお茶を飲む習慣もなかったのですが、御前崎に来てから濃い緑茶をよく飲むようになりました。もう薄いお茶は苦手です。この辺はさすが静岡だなと思います。

移住を考えている人にメッセージをお願いします

img

御前崎市は本当にいいところだと思います。海に関わる人が多いからなのか、地域の人も温かくて優しい。ウインドサーフィンやサーフィンを目的として移住してくる人も多い土地ですが、他からの移住者を受け入れてくれる柔らかな雰囲気があります。生まれ故郷の奄美の人とも似た雰囲気なので、余計に親しみやすく感じるのかもしれません。
東名高速道路からバイパスが開通したことで、交通の便がよくなり、浜松市や静岡市まで車で約1時間。空港も近いので、出かけやすいですね。0歳から満18歳までの子どもの医療費が無料など、子育てもしやすい環境です。海が好きな人、おいしい食べ物を食べたい人には暮らしやすい街だと思いますよ。

  
他の記事も見る