静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡

先輩移住者の声

vol.48

大好きな車に乗って静岡の自然を満喫。移住で得られた心豊かな暮らし

掲載日2021年01月29日
静岡市 ゆとりある生活 自然 Iターン 単身
img

東京都から静岡市へ移住 高橋さん

大好きな車に乗って静岡の自然を満喫。移住で得られた心豊かな暮らし

人口70万人の県庁所在地である静岡市。JR静岡駅周辺には百貨店や商業施設が立ち並び、「意外に都会」と言われる市でもあります。車で20〜30分ほど行けば、あっという間に山や川、海に辿り着けるのも静岡市の魅力。「急な地方暮らしは心配だけれども、地方ならではの自然を満喫したい」という方にはぴったりな市です。
兵庫県出身の高橋宏明さんは、大学進学に伴い上京。不動産関係の仕事へ就職しました。毎日遅くまで仕事する生活に、「このままでいいのか」と疑問を感じ、東京・有楽町の「ふるさと回帰支援センター」で移住相談をするようになりました。高橋さんに、静岡市への移住を決めた理由や、移住後の暮らしについてお話を伺いました。

img

静岡市への移住を決めた経緯を教えてください

img

東京で勤めていた会社は、仕事が深夜に及ぶことも多く、日付が変わるまで仕事をするなど、本当に忙しい職場でした。先輩社員が本当に大変そうに仕事をしている姿を見て、「このままこの仕事を続けていてよいのだろうか」と疑問に思うようになりました。毎日、片道1時間半かけ、満員電車の中を通勤するのも辛かったですね。
車が好きだったので、車を購入し、忙しい仕事の合間、時間を見つけては山梨県や長野、群馬、栃木県など、自然があるところへドライブに行っていました。伊豆の温泉にも入りに行っていました。休日はほとんど東京にいないくらいカーライフを満喫していましたが、駐車場代は本当に高くつきました。
就職して4年、大学時代の友人と遊ぶ機会も減り、東京にいる意味を見出せなくなっていました。次第に、実家がある兵庫県に帰りやすく、東京にも近いところ、静岡や長野、山梨県のどこかへ移住できたらと考えるようになりました。
インターネットで、有楽町に「ふるさと回帰支援センター」があるのを知り、休日や仕事帰りに立ち寄るようになりました。「入り浸っていた」と言っていいほど、よく訪れていたと思います。最初にセンターを訪れた時は一番手前にある山梨県のカウンターを訪れ、次は長野県のカウンター、そして最後が静岡県と静岡市のカウンターでした。
相談やセミナーに参加するうちに、最終的には、雪には慣れていない、山奥での田舎暮らしのように急な生活の変化は自分には向かない、山梨は首都圏なので東京に近すぎる、といったことを踏まえ、静岡県か長野県への移住を考えるようになりました。
仕事が見つからないと移住ができないので、最初は大手人材会社に登録してみましたが、うまくいかず、静岡県のキャリアカウンセラーの方に相談に乗っていただき、紹介してもらった会社などの面接を受けたりしました。最終的に静岡市にあるマスコミ関係の会社から2019年3月末に内定をもらい、7月まで東京の会社に勤めた後、8月に静岡市へ移住してきました。
家は、通勤に便利な静岡鉄道沿線上で借りました。本社は静岡駅の近くなのですが、実際の勤務地は郊外だったので、車で通勤しています。

移住前に静岡市へ来たことはありましたか?

会社の最終面接の前の週に、偶然母が兵庫から静岡に来ていて、せっかくなので私も静岡を訪れました。東海道五十三次「由井」にも描かれている富士山の見晴らしが美しい薩埵峠を訪れたり、清水漁港でマグロを食べたり、静岡の山の方にある梅ヶ島温泉へ入りに行ったりするなど、静岡を満喫してきました。静岡は山も海も近い。魚もおいしい。いいところだなぁと思いました。

静岡市の暮らしはどうですか?

img

今のところ、仕事が定時で帰れているので、勉強したり、テレビを見たり、自分の時間を満喫しています。一人暮らしが長いので、自分で料理もするのですが、スーパーで買うカツオが本当においしいでんです! しかも安い。静岡は雪が降らないので温暖な気候ですし、人柄も穏やかな人が多いですね。
休みの日には車で温泉やキャンプに行ったり、お茶を飲みに行ったり、静岡暮らしを満喫しています。もともとお茶に興味があったわけではないのですが、今では急須を買って、自分でも煎れて飲むようになりました。また、静岡市駿河区にサウナの聖地と呼ばれているところがあり、東京からわざわざ友人がこのサウナを目当てに来たので、一緒に行ってきました。静岡にはそんな有名なスポットもあるんですよ。毎日が本当にのんびりしています。
お付き合いしている人が東京にいるので、週末には東京へ行くことも。運転が好きなので、時間があるときは高速道路を使わずに行くのですが、裾野に「十里木高原展望台」というところがあり、そこから観る富士山が本当に美しいんです。早朝4時くらいに出発すると、ちょうど展望台に到着する頃にうっすらピンク色に空が染まるきれいな富士山を観ることができるんですよ。富士山を日常的に観ることができるのは、静岡暮らしの魅力ですね。
今お付き合いしている人とは、いずれ一緒に静岡市で暮らすつもりなので、広い家を借りています。東京暮らしの時と同じ家賃で、広さは1.5倍。東京は保育園に入りにくいと言いますが、静岡市は県庁所在地の地方都市なのに、待機児童はゼロと言います。子育てする上でも暮らしやすそうです。

移住を考えている方にメッセージをお願いします

img

移住することで何を変えたいか。これを事前に考えておくことがとても大切だと思います。東京と比べて、静岡では収入が減ってしまうことが多いと思います。また、東京では何でもすぐ手に入りますし、友人もたくさんいるかもしれません。しかし、移住によって、得られるものは大きいと思います。移住によって得るものと手放すものを考え、事前に比較しておくことで確実に満足度が上がると思います。静岡へ来て、確かに給料は下がりましたが、通勤時間は短くなり、自分の時間が多くなりました。ストレスは少なくなりましたね。
移住する前に、ぜひその土地に足を運ぶなど、行動してみてください。行ってみないとイメージが沸かないと思いますよ。

  
他の記事も見る