静岡県公式移住・定住情報サイト ゆとりすと静岡

先輩移住者の声

vol.64

定年もなくずっと働くことができる農業に興味を持ち、わさび農家に

掲載日2022年05月11日
静岡市 ゆとりある生活 自然 Iターン 夫婦
img

埼玉県から静岡市へ移住 田端さん

定年もなくずっと働くことができる農業に興味を持ち、わさび農家に

静岡市葵区に有東木(うとうぎ)という地区があります。有東木と聞いてもどういった場所なのかイメージがわかない人も少なくないかもしれません。静岡市の市街地からクルマで北へ約50分、周囲を山に囲まれた自然豊かな場所に有東木はあります。実は地元静岡では、有東木は日本のワサビ栽培発祥の地として知られています。その歴史は江戸時代にまで遡り、これまで脈々と自然豊かなわさび田が受け継がれてきました。
有東木に移住してわさび農家として働いているのが田端さんです。農業にずっと興味を持っていたという田端さん。2021年3月、有東木に移住し念願の農家となりました。移住して1年、わさび農家として充実した日々を送っています。

img

わさび農家になった経緯を教えてください

img

身体が動くうちは働きたいという思いを以前から持っており、定年もなくずっと働くことができる農業に興味を持っていました。でも、静岡でわさび農家になるとは全く思っていませんでした。
当初は山梨でシャインマスカットを作りたいと考えていました。その情報収集のために都内で開催された就農フェアに参加しました。その時に有東木のわさび農家もブースを開いていたので、興味本位でのぞいてみたんです。今思い返すとそれが移住のきっかけになりました。
わさび農家の仕事について聞いているうちに一度現地を訪れたいという思いを抱きました。そして、現地で見学会が開催されていることを教えてもらい参加。見学会ではじめて訪れた有東木の、自然あふれる環境にすぐに魅了されてしまいました。
特にわさび農家ならではのモノラックというトロッコでの移動には感動しました。山の奥へ奥へと入っていき、移動と共に見える風景が変化していくんです。前を見ても後ろを見ても、他では見られないような自然の風景。四季折々の変化も相まってモノラックから見える景色は今でも毎日感動しています。
「有東木でわさび農家になりたい!」と思った矢先、静岡県中部農林事務所からちょうどわさび農家の仕事先を紹介して頂きました。いずれは移住をと考えていましたが、それがいつなのかを考えた時に今がチャンスなのではないかと決断しました。コロナで今後の先行きが不透明だったことも後押しになっています。
妻も仕事をリモートにして、静岡に移住をしてくれました。突然の展開に驚いていましたが、応援をしてくれて、静岡での生活を一緒に楽しんでいます。

どんなお仕事をしているんですか

img

平日は450年続いているわさび農家で見習いとして働いています。
わさび農家の仕事は日常的に山の中に入り、耕作や収穫をします。移住する前は、「自然」というのは休日にお金を払って遠出して触れるものでした。それが今では日常的に触れるものとなっています。もちろん遊びと仕事は違いますが、移住前の遊びが日常になっているような感覚が今はあります。
移住当初は思っていた以上に肉体への負荷が大きく不安になったこともあります。わさびが育つ環境を維持するために水路の石を動かしたりなどの力仕事もあります。私も体力には自信のある方でしたが、一緒に働く同僚たちを見て「なんでこんなに動けるんだ」と驚きました。
しかし、体力的につらい時期も同僚たちが励ましてくれたことで乗り越えることができました。一緒に働く同僚の皆様は、農業初心者の私を優しくサポートしてくれています。「一人前のわさび農家になってほしい」という応援の気持ちをひしひしと感じます。移住して働く上で、同僚たちの支えはとても心強いです。約2週間ほどで慣れて、今ではすっかり順応することができました。

休日の過ごし方を教えてください

img

平日以外は仲間と一緒に借りているわさび田の手入れをしています。「平日も働いて休日も仕事?」と驚かれる方もいるかもしれません。でも、ずっと憧れだった農業を仕事にできていること、そして良い仲間たちと一緒に働けているので、平日の仕事のストレスが全くありません。日課のジョギングで身体を動かしていることも大きいかもしれません。
借りているわさび田の周辺には四季折々の自然の恵みが自生しています。タラの芽、銀杏(ぎんなん)、茗荷(みょうが)、自然薯(じねんじょ)などの新鮮な食材が、近くの直売所などで手に入ります。やはり採れたては格別で、これまで食べてきた物とは鮮度が比べ物にならないですね。
その他の休日の過ごし方としては、新しくできた友人たちと市街地に遊びに行くこともあります。私は移住後の生活や、仕事のことをSNSにアップしています。そのSNSを見た方が連絡をくれて、仲良くなりました。静岡の名物や美味しいお店を紹介してもらったりなど、楽しい休日を過ごしています。

静岡市の魅力と移住を考えている方へのメッセージをお願いします。

img

まず仕事面としては、わさび農家の仕事は肉体の負荷が大きい局面がいくつかあります。この点は他の農業とは違う点かもしれません。農業に興味がある人でも、わさび農家は向き不向きがあると思います。ただ、身体を動かすことと自然が好きな人であれば天職に成りうる仕事です。毎日がキャンプのような楽しく充実した日々を過ごすことができます。
もちろん、農業をやりたいという人以外にも静岡はおススメです。
静岡の良さは海も山も近くにある点です。例えば私の場合では、日中にわさびを収穫して、夕方に海に釣りに行き、釣れたての魚を自分で収穫したわさびで食すということもできます。これは移住前にはできなかった静岡ならではの贅沢な時間です。山と海の両方が近くにある静岡の魅力を堪能できる生活を作っていくことができるのではないかと思います。

  
他の記事も見る